どうもっ、近ごろディズニー沼にハマりかけてるたろう丸(@tarohmal)です!
この記事では、『ディズニー・オン・クラシック 春の音楽祭 2018』に行ってきた感想・レビューをお伝えします!
参考リンク: ディズニー・オン・クラシック公式サイトはこちら!(外部リンク)
僕は同居人に薦められて、1年くらい前からよくディズニーを鑑賞するようになりました。
子供のころ以来、ディズニーはすっかり観なくなっていたんですが、
さすがディズニー、大人になってから観てもめちゃくちゃおもしろいですね!
ぼく自身は、ディズニー・オン・クラシックを鑑賞するのは去年に続いて2度目になります。
そんなわけで、ディズニーおじさんと化しつつある僕が、
『ディズニー・オン・クラシック 春の音楽祭 2018』の感想をサクッとご紹介します!
もくじ
ディズニー・オン・クラシック(DISNEY ON CLASSIC)とは
『ディズニー・オン・クラシック(DISNEY ON CLASSIC)』とは、
ディズニーのアニメ・映画・パークミュージックなどの曲を演目としたディズニーが主催するコンサートです。
ウォルト・ディズニーの生誕100周年を記念して2002年からはじまり、
毎年、春頃と秋頃にツアー形式で全国で開催されています。
前回は、去年2017年冬の『ディズニー・オン・クラシック まほうの夜の音楽会 2017』に行ってきました。
まほうの夜の音楽会2017では、『塔の上のラプンツェル』をメインにフィーチャーした公演でした。
参考リンク:ディズニー・オン・クラシック ~まほうの夜の音楽会 2017の公式サイト
ディズニー・オン・クラシック 春の音楽祭 2018について

今年(2018年)の春の音楽祭は、5~6月の期間中、東京・京都・神戸の3都市で開催されています。
今回ぼくが行ったのは神戸公演です。
日時:2018年5月19日(土)
場所:神戸国際会館 こくさいホール

今回はラッキーなことにイイ席が当たって、座席は右寄りの9列目でした!
ステージにもかなり近くて登壇者さんたちの表情までよく見えました!ヽ(`▽´)/
指揮は毎度おなじみのブラッド・ケリーおじいちゃん!今回もマジメに、オチャメに、コンサートを盛り上げてくれました(笑)
さらに、今回も8人の男女ヴォーカリストたちによる歌と、踊りと、演技でコンサートを素晴らしく演出してくれました。
今回は、女性ヴォーカリストのうち2名の方が、ディズニー・オン・クラシック初出演だったそうです!
そしてなんと!今回ナビゲーターとして壇上に上がったのは、映画『アラジン』でジャスミン役を演じた、麻生かほ里さんでした!
『アラジン』はもう26年くらい前の作品になりますが、まったく年月を感じさせず「ジャスミン」の色っぽい声色を思い出しました(*´ω`*)
プログラム(演目)

ブログラムは「プログラムA」と「プログラムB」の2種類が用意されていて、プログラムの一部演目が変わります。このプログラムは公演によっあらかじめ決められています。
プログラムAは、「ディズニーのプリンセスたち」と「東京ディズニーシー・セレクション」。
プログラムBは、「ディズニーの悪役たち」と「東京ディズニーランド・セレクション」。
今回の神戸公演では「プログラムA」が演奏されました。
「ディズニーのプリンセスたち」もよかったですが、僕はディズニー・ヴィランズのテーマもかなり好きなので、プログラムBも聞きたかったですね…( ;∀;)
2回、鑑賞に行けるほどの余裕がほしい…w
それでは、今回の公演のプログラムを順番に紹介します。
前半プログラム
『ファンタジア2000』より
- 「動物の謝肉祭」
『魔法にかけられて』より
- 「真実の愛」
- 「歌ってお仕事」
- 「そばにいて」
ディズニーのプリンセスたち(プログラムA限定)
- 「ハイ・ホー」~「いつか王子様が」/『白雪姫』より
- 「宮殿での舞踏会」~「これが恋かしら」/『シンデレラ』より
- 「夢まであとすこし」/『プリンセスと魔法のキス』より
- 「カラー・オブ・ザ・ウィンド」/『ポカホンタス』より
後半プログラム
『リメンバー・ミー』より
- 「リメンバー・ミー(エルネスト・デラクルスver)」
- 「ウン・ポコ・ロコ」
- 「リメンバー・ミー(ララバイver)」
- 「リメンバー・ミー(リユニオン)」
- 「音楽はいつまでも」
東京ディズニーリゾート35周年”Happiest Celebration!”テーマソング
- 「Brand New Day」
東京ディズニーシー・セレクション(プログラムA限定)
- 「ポルト・パラディーゾ・ウォーター・カーニバル」
- 「海底2万マイル」
- 「コンパス・オブ・ユア・ハート」
『ターザン』より
- 「トゥ・ワールズ」
- 「ユール・ビー・イン・マイ・ハート」
- 「ワン・ファミリー」
なんといっても最新作『リメンバー・ミー』の楽曲が胸アツ!
今回のプログラムの中でも、とくに期待大だったのはなんといってもディズニー映画の最新作『リメンバー・ミー』です!
ここではネタバレしないように書きますが、1曲目「リメンバー・ミー(エルネスト・デラクルスver)」で華やかにはじまり、映画のストーリーと同じ進行で楽曲が進みます。
最後、ミゲル役とママココ役のヴォーカリストが「リメンバー・ミー」を一緒に歌うシーンは、僕もたまらず落涙…( ;∀;)まわりでもあちこちで鼻をすする音が聞こえていました…w
【微ネタバレ?】ミゲル役ヴォーカリスト、アナ・マルクさんがまさかの!?
(ちょっぴりネタバレ注意かも?です)
今回は『リメンバー・ミー』主人公ミゲル役を、ディズニー・オン・クラシック初出演のアナ・マルクさんが演じて歌いました。
少年ボイスもぴったりで、まるで本当にミゲルの声優さんですか?と疑いたくなったくらいです。
さらにここで、アナ・マルクさんは、まさかのアコギを担いで登場!しかもミゲルと同じようにご本人が演奏しながらの弾き語りです!
プロフィールによると、ギターやピアノなど楽器演奏にも精通しているとか(完璧超人かよ)。
ただしコンサート中『リメンバー・ミー』の盛大なネタバレには注意!

ただし一点だけ注意です!
今回のコンサートの中には、『リメンバー・ミー』の核心にせまる盛大なネタバレが含まれています。(観た方はわかると思います)
「これからディズニー・オン・クラシック春の音楽祭を鑑賞に行くけど『リメンバー・ミー』はまだみてない!」
という方が(少ないでしょうけど)もしいらっしゃるなら、悪いことは言いませんので『リメンバー・ミー』をみてから鑑賞に行きましょう……。
「魔法にかけられて」「ターザン」選曲も個人的にはアタリ
『ターザン』はもろ男の子向けな作品なので、とうぜん好きなディズニー作品ですが、個人的には『魔法にかけられて』もマイ・ディズニー映画ランキングの上位に食い込むくらい気に入っています。
「想いを伝えて」は『魔法にかけられて』の中の楽曲でもとくに好きな曲なのでめっちゃ盛り上がりました(笑)
『魔法にかけられて』は、異世界のお姫様が現実のニューヨークに迷い込んでドタバタ劇を巻き起こす、アニメ×実写ミュージカル映画です。
こちらは女の子向けではありますが、
「もしディズニー世界のお姫様が現実にやってきたら?」
というハチャメチャ設定と、どんなにドタバタ状況になっても
「現実世界でも発動するディズニー世界の展開力」
によって最終的には大大大円満に終わってしまうのがかなり面白い作品です(笑)
『魔法にかけられて』を観たことがない人はゼッタイオススメなので、ぜひ、いちど観てみてください。
アンコールでも『リメンバー・ミー』で楽しいサプライズ♪
毎度おなじみのアンコール演奏では、なんと!「リメンバー・ミー(エルネスト・デラクルスver)」をキャストみんなで合唱!
この歌ほど”ラストにふさわしい曲”はないですね!思わず一緒に歌っちゃいましたw(小声でですよ!)
もちろんっ壇上に鐘が落ちてくることはなかったのでご安心を(笑)
おわりに
ということで、この記事ではディズニー・オン・クラシック 春の音楽祭 2018へ行ってきたレビューをまとめました。
前回にも増して、今回の春の音楽祭2018はとっても楽しむことができました!
やはり公開直後の最新作『リメンバー・ミー』は、感動の記憶も新しかったこともあって、かなりフィーチャーされていましたね!
ディズニー・オン・クラシックは、デートやプレゼントにもぴったりの舞台ですし、ディズニー作品が好きなあなたならゼッタイに楽しめると思いますよ。
まだ行ったことがないよってひとは、ぜひ、一度チェックしてみてください!
「ディズニー・オン・クラシック 春の音楽祭 2018」は、残念ながら京都・神戸公演はすべて終わってしまっていますが、東京公演が最終6月3日(日)まで開催されています。
残り少ないですが、チケットがまだ残っている公演もいくつかあるようです。(※2018年5月21日時点)
参考リンク: チケット情報へのリンクはこちら!(外部リンク)
次回『ディズニー・オン・クラシック まほうの夜の音楽会 2018』では『ヘラクレス』をフィーチャー!

さらに、2018年9~12月にかけて開催される「ディズニー・オン・クラシック まほうの夜の音楽会 2018」もすでに告知されています!
次シーズン公演『まほうの夜の音楽会 2018』も記事にまとめているので、ぜひご覧ください!
参考リンク:ディズニー・オン・クラシック まほうの夜の音楽会 2018の公式サイトはこちら!(外部リンク)
まほうの夜の音楽会2018では『ヘラクレス』がフィーチャーされるようです。
他にも、『リトルマーメイド』『アラジン』『美女と野獣』『ウィリーの蒸気船』や「シンデレラ城」のシルエットが見えますね!
まほうの夜の音楽会2018は、北海道・四国・九州も含め、全国で開催が予定されています。
きっとあなたの住んでいる地域でも開催が予定されていますで、これらの作品が好きな方はぜひ、チケット応募してみてください!
チケット発売は6月上旬の予定です!
もちろん僕もチケット応募するよっ!(`・ω・´)ゞ
それでは今回はココまで!
あなたもディズニーの歌と魔法の世界を楽しみましょう!
コメントを残す